JNAネイルサロン等

化学物質管理講習会

~化学物質管理者講習に準ずる講習会~

ネイル製品等に含まれる化学物質に関する
知識・取扱い方法について学び
労働安全衛生法における
化学物質のリスクアセスメントに基づく
管理方法を学びます

講習日   [2部]オンライン講習
※2024年7月29日(月)9:30~11:05→満席の為締め切りました

●2024年8月19日(月)9:30~11:05

[申込みの締切り]7月27日 17時

●2024年9月16日(月/祝)9:30~11:05
[申込みの締切り]8月23日 17時

●2024年10月21日(月)9:30~11:05
[申込みの締切り]9月27日 17時

●2024年12月9日(月)9:30~11:05
[申込みの締切り]11月15日 17時
受講料
  • 一般価格:11,370円
  • JNA会員価格:6,970円※

☆受講料には、テキスト代、修了証交付手数料を含みます。

< JNA 会員価格 対象者 >※
① JNA 個人会員(正・一般)
② JNA 法人会員(正・賛助)の社員
③ JNA 認定ネイルサロンのスタッフ
④ 主催認定校の在校生
⑤ 主催認定校の卒業生

※ ①②の場合、受講申し込みまでに入会申込手続きが完了して、会員証が発行されている必要があります。

受講資格
①18歳以上
※但し、18歳未満であっても、理美容学校やネイルスクール等でネイルを学んでいる生徒は対象とする。
②「ネイルサロン衛生管理士」取得者
※有効期限者のみ
③ネイルサロン、ネイル教育施設等のネイル業界に関わっている方

講習内容
本講習会は2部構成になっております。
 

【第1部】オンデマンド講習(動画視聴)

《4時間55分》
  • 化学物質の危険性及び有害性並びに表示等
  • 化学物質の危険性または有害性等の調査に基づく措置等その他必要な記録等
  • 化学物質を原因とする災害発生時の対応
⇒受講生各自がご自身で動画を視聴して受講

【第2部】オンライン講習(zoom受講)

《1時間35分》
  • 化学物質の危険性または有害性の調査 
  • 関係法令 
  • 理解度の確認のためのレポート等/まとめ
⇒お申し込みの講習日で受講

お申し込み方法

(講習までの流れ)

オンライン講習までに
ご自身で動画視聴をする必要があります。
最後までしっかり確認してください。

① お申し込みフォームの送信

必要事項を入力して、送信してください。
※必ず最下部の送信ボタンを押して、申し込みを完了してください。

②  受講費用の入金手続き

申し込みフォーム送信後、自動返信メールの入金手続きの案内を確認し手続きしてください。
締切日の17時までに入金手続きを完了してください。(銀行振込またはクレジット決済)
  ↓

③  受け付け完了メールの受信

受講料の入金確認ができましたら、当校より「受け付け完了メール」をお送りいたします。
(ご入金いただいてから金融機関の3営業日以内にお送りします。)
※メールが到着しない場合
→迷惑メールを確認してください。見当たらない場合は、当校ではご連絡下さい。
✉︎ nailplusbeau@gmail.com

④ 「JNA化学物質講習会ご案内」

メールの受け取り

《2部/オンライン講習(zoom)の7〜10日前》

講習約10日前にテキストを発送します。ポスト投函でのお届けです。
発送と同時に「講習会のご案内」メールで下記の内容をお知らせします。
❶[1部]オンデマンド講習の動画視聴について
❷[1部]オンデマンド講習の理解度チェックの回答について
❸[2部]オンライン講義のzoom情報について
❹テキストの配送追跡番号

⑤[1部]オンデマンド講習(動画視聴)の受講

《2部/オンライン講習の7日前〜前日》

[1部]オンデマンド講習(動画視聴)を受講してください。
動画は4時間55分と長く、各章ごとに分割されています。各自のご都合に合わせて、受講を進めてください。
各章ごとに理解度チェックがあります。同封の回答用紙に答えを記録してください。
※全章視聴後に理解度チェックの回答をご提出いただきます。無くさないようにご注意下さい。

⑥  理解度チェックの提出

《2部/オンライン講習の開始まで》
専用の回答フォームに転記して送信してください。提出がない場合は、[2部]オンライン講習は受講できません。

⑦  [2部]オンライン講習(zoom)を受講

講習開始40分前に配信メールを送ります。
zoomの入室は開始30分〜5分前までにお願いします。
講習内で最後の理解度チェックがあります。
講習修了後にディプロマを発送いたします。

zoomでの講義に不安な方は、zoom事前接続テストをご活用ください。
※講習の実施には最低実施人数(5人以上)のお申し込みが確定条件になります。万が一、最低実施人数に満たない場合は、中止または振り替えになる場合もあります。ご了承ください。その場合は当校よりご連絡いたします。
その際のキャンセルは、全額返金いたします

労働安全衛生法施行令の改正により
2024年4月1日から
ネイル製品を取り扱う事業所では
化学物質管理者」選任が
義務化されました。

JNAでは、ネイルサービスに関わる全ての方の安全と健康を守ることを目的に、化学物質管理者養成のための「JNAネイルサロン等化学物質管理講習会」を実施いたします。
  本講習は、厚生労働省が策定した、リスクアセスメント対象物の製造事業場以外の事業場において化学物質を取り扱う事業場を対象とした講習会カリキュラムに準じたものです。この講習を受講することにより、ネイル製品等に含まれる化学物質に関する知識・取扱い方法について学び、労働安全衛生法における化学物質のリスクアセスメントに基づく管理方法を習得することができます。

JNA本部認定校(SS166-1)

ネイルスクール プリューボゥ

神戸三ノ宮より電車で8分
JR芦屋駅前

0797-38-3896

兵庫県芦屋市大原町5-17ダンビル2階